怒りを鎮める! おなかのツボ

怒りを鎮める! おなかのツボ

からだと心はつながっている。
からだと心をつなぐ点、それが“ツボ”として存在している。
そして怒りの感情はおなかのツボで鎮めることができる。

というお話をしたいと思います。

1 からだと心はつながっている

からだと心はつながっているといいましたが、
怒っているときの体の変化をみれば一目瞭然です。

人が怒っているとき、体ではどのような変化が起こっているのでしょうか?
自律神経が乱れて、アドレナリンの分泌され、血圧の上昇、心拍数の増加、筋肉の緊張が起こります。
怒ると、頭に血が上って、動悸がしたり、怒った後ぐったり疲れたりしたことは誰でもあると思います。

さらに、怒りの感情によって、高血圧症 心臓病 脳卒中のリスクが高まるという研究結果も出ています。
たとえば、
脳卒中になるリスクが2倍になることが判明 / タバコと同じくらい身体に悪いという研究結果

スペインのサンカルロス大学病院の研究チームによると、「タイプA」と呼ばれる攻撃的で怒りっぽい性格の人は、脳卒中になるリスクが健康な人よりも2倍も高いことが判明した。


怒りっぽく負けず嫌いの人は心臓病のリスクが高い

「自己中心的で傲慢、直ぐに怒りを爆発させる」傾向の人は、他の人と比べて頚動脈硬化や高血圧症のリスクが高いと研究者が報告しております。

この調査は米国の国立老化研究所の博士研究員が率いるチームがイタリアのサルジニアの4つの町に住んでいる5600人以上のデータを集めて研究したものです。
頭痛や腰痛といった慢性の痛みにも怒りが影響を及ぼしているということ

頭痛や腰痛といったからだのいろいろな部位の「痛み」特に慢性の痛みに怒りが影響を及ぼしている、という報告があります。
たとえば慢性の頭痛もちの人や顎関節症の患者さんの怒りの特徴を調べたところ、他人に対して敵意的な見方をもっている。怒りを感じやすい、怒りを面に出さない表現スタイルを持つといった点が共通していた。(「怒りの心理学」湯川進太郎著)

抑圧された怒りはTMS(緊張性筋炎症候群)を誘発する原因になると、ジョン・E・サーノ博士は述べている( 腰痛は「怒り」である 長谷川淳史 著)

TMS(緊張性筋炎症候群)というのは腰痛、五十肩、その他慢性的に肘や膝、手首、足首の痛みをいうのだが、それらが抑圧された怒りの感情が一因となっているとサーノ博士は述べているいう。
ということです。

このように怒りの感情は、身体に大きな影響を及ぼすことがわかっていただけたと思います。じゃあどうすればいい。次回