自宅でハリのやり方ー円皮針


円皮針(えんぴしん)とは?

円皮針(えんぴしん)という鍼は、家庭で簡単に出来る 「はり治療」 です。

 

円皮針は、非常に小さな画びょうのような鍼をテープで皮膚に貼る治療法です。エレキバンのような丸いテープの真ん中に非常に小さな細い鍼がついています。

 

円皮針(えんぴしん)の効果は

円皮針は主に、肩コリや、腰痛、膝痛など、身体の痛み・コリの治療などに使われます。

 

では、どうしてそんな小さなハリを貼っておくだけで、効果が得られるのでしょうか。

 

通常の針治療は、10分から30分ぐらいしか、置鍼しておくことができません。

しかし、円皮鍼(えんぴしん)は、1日~7日間ぐらい、持続して貼っておくことができるのです。

つまり円皮鍼は、ハリの刺激を持続的に行う事を目的としています。

西洋医学的に言えば血流の改善等の効果、東洋医学的に言えば気の流れを整えます。

 

ただし、かゆくなってしまったり、痛くなってしまった場合は、外した方が良いです。

 

効果が実感できる場合と、すぐには実感できない場合がありますが

貼っておくハリには、適切なツボに貼ると、驚くほど効果がある場合も少な
くありません。

円皮針(えんぴしん)の安全性

ここで皆さんは不安に思うことでしょう。

 

鍼が刺さったままなのに、痛くないのか?

鍼が勝手に体の中に入っていかないのか? 

 

もちろん大丈夫です!

痛くもなければ、体内に入って行くこともありません! なぜ鍼が刺さったままなのに、痛くないのかというと、鍼の長さと太さが非常に短く細いからです。

 

長さは最短で0.3mm最長でも1.5mmまで種類があります。そして太さは0.11mmぐらいしかありません。

 また、鍼の形が非常に小さな画びょうのようになっているため、体内に入って行くこともないのです。


写真で円皮針のやり方を説明

① 円皮針を貼るツボを消毒します。

② ピンセットなどでツボにそっと乗せます。

 

③ ここからが肝心なところです。

 

   でこピンの要領で、円皮針の上をパシッとたたきます。

   こうすることによって、痛くなく円皮針を刺入することができます。

   その後、しっかりと親指で円皮針の上を押しましょう。

   中途半端に円皮針が貼ってあると、痛みの原因となるので注意!

④ これで完了です。

 

貼ったまま普段通りに生活をすることが出来ます。お風呂も入ることが出来ます。

1日~7日間ぐらい、持続して貼っておくことができます。

ただし、かゆくなってしまったり、痛くなってしまった場合は、外した方が良いです。

 


注:このホームページをみて、円皮鍼をしたために、かぶれ、かゆみその他体調不良が

   発生したとしても、一切の責任を負いかねますので、ご注意ください。

   自分で手におえない症状の場合、すみやかに医療機関を受診されることをお勧めいたし

   ます。